こんにちは!あすかです🌟
一眼レフを買って、
写真が上手くなりたいと思って
いろいろ調べていると
「RAW」「現像」といった
言葉が出てきます。
画像の媒体として
「JPEG」という言葉は
カメラに詳しくない方でも
耳にしたことがあると思いますが
私もカメラを始めるまで
「RAW」という言葉を
聞いたことが
ありませんでした。
カメラ歴が長い方でも
レタッチをすることがほとんどない方や
何となくで撮影してきた方だと
初めて聞く人も
少なくないのではないでしょうか。
そこで今回は
「RAW現像って何?」
「JPEGと何が違うの?」
といった疑問をお持ちの方のために
JPEGとRAWの違いや
それぞれのメリット・デメリットについて
紹介します!
撮影するときどちらのデータで
保存すればいいか迷ってしまう
という方は
ぜひ最後までご覧ください!
JPEGとRAWの違い
JPEGとは
「JPEG」とは
パソコンやスマホなど
様々な環境で
表示することができる
画像ファイルのことをいいます。
スマホや、コンデジで撮影すると
基本的には
このJPEGという形で
記録されていくことが多いです。
なのでJPEGで保存しておけば
すぐにSNSなどに
アップロードすることができます!
RAWとは
「RAW」とは
未処理のデータのことで
JPEGになる前の
素材となるデータのことを
言います。
RAWのままでは
SNSなどに
画像として表示することが
できないので
「現像」という作業を
行うことでJPEGに変換されます。
RAW現像とは
RAW(未処理)のデータを用いて
色合いや明るさなど
様々な調整をして
写真を完成させることをいいます。
JPEGとRAWは
よく料理に例えられるのですが、
JPEGがすぐに食べられる
レトルトカレーだとすると、
RAWは
スパイスや野菜や肉といった
そのままでは食べられない
食材のあつまりのようなものに
なります。
RAW現像は
食材を味付けしたり加熱したり
調理して、カレーを完成させることを
言います。
RAWデータでは
JPEGに比べて色や光の情報を
たくさん持っているので
JPEGに比べて
自由自在に編集できることができます。
つまり、RAWの方が
写真としてアウトプットするまでに
時間や手間がかかるものの
最大限にアレンジができる
ということです!
RAW現像のメリット
色味・明るさの調整がしやすい
実は、SNSで脚光を浴びている
写真の多くは
撮ったままの写真ではなくて
編集された写真であることが
ほとんどなんです。
自分なりのアレンジを
加えることで
同じ条件下で撮った写真でも
オリジナリティを
出すことができます!
自分は撮って出ししかしない!!
という考え方を否定するつもりは
ありませんが、
それは自分ができる表現の幅を
制限することになってしまいます。
写真が上手くなる
編集技術が向上し写真を見せられる
ようになることはもちろん、
写真に向き合う時間が
増えることで
撮り方・写真に対する
考え方も上手くなります!
RAWで保存すると
誰かと共有するためには
RAW現像というステップを
ふまなければならないので
必ず写真を
見返す時間を作ることになります。
撮影している最中は
一枚一枚の反省点を
振り返ることは難しいですが、
じっくり時間をかけて
写真を見つめていくと
「ああ撮ればよかった」
「次からは失敗しないようにこう撮ろう」
などの、自分の行動を
変えるキッカケがたくさん
生まれてきます!
またプレビュー画面で見て
その時は満足していた写真でも
振り返ってみると
全然見え方が違うので
RAW現像を通して
振り返りをすることも
大切なステップとなります!
JPEGのメリット
すぐにシェアできる
RAWデータは
編集を前提としたデータなので
RAWデータを
そのままWebやSNSで
シェアすることはできません。
一方、JPEGはRAWと違って
すでに画像データになっているので
撮影すれば
スマホに転送したり、印刷したりして
そのままシェアすることができます!
カメラの設定で
JPEGとRAWを同時記録することもできます📷
データサイズが小さい
JPEGでは
色の情報が最小限になっているので
RAWに比べて
データの大きさが小さいです。
なので、スポーツなどで
連射で撮影する場合は
書き込み時間が短いJPEGの方が
向いています。
一方で、画像を圧縮するため、
品質が少し劣ってしまうので
気をつける必要があります。
まとめ
今回はRAWとJPEGの違いについて
紹介しました!
まだJPEGでしか
撮影したことがないという方や
レタッチをすることが多い
という方はぜひRAW現像に
チャレンジしてみてくださいね🌟
感想や質問は公式LINEに
お願いします🙌
【↓友だち追加は下記ボタンから↓】